Uncategorized

自己表現と需要

自己表現をしたい。自己表現が受け入れられれば、自分が受け入れられたと感じることができる。自己表現が多くの人に受け入れられなければご飯を食べることは出来ない。じゃあ、自己表現が多くの人に受け入れるようにすればどうすれば良いのだろう。芸術は最...
Uncategorized

はっきり言って孤独は嫌いさ

だけどなぜツイッターでいつもROM専をしてるんだ?ネットの波に乗り遅れてしまったということをしっかり自覚しないといけない。「#春から○○大」をやらなかったところから周りとの乖離は始まった。2次元直交座標の横軸がリアルコミュニケーション能力...
Uncategorized

日記は無意味

去年の11月、12月の2ヶ月間の毎日日記を書いていた。厳密には、次の日とか数日後にまとめて書いていたのだが、一応その日の出来事や感情を無駄に多く書き連ねていた。タイトルには少し語弊があって、「時間をかけて、色々考えて書く日記は自分にとって...
Uncategorized

真に受ける隨に

昨日に書いたやつはいつもなら消しているパターンのやつだけど、戒めとして消さずにおいておく。どうすれば、まともに戻れるか現実的に考える。結局、自分は今何に悩んでいるのか。大きく分けて、就活、研究、人間関係、金銭面の4つが今抱えている不安の根...
Uncategorized

子どもは生みたいけど性欲は嫌い

自分みたいな暇な人間は「生きる理由」とかを考え出すが、その議論の中でじゃあ何をすれば人間を全うしたといえるのかを考える。そうなるとやはり、子孫を残すことが人間の使命だという結論になる。しかし、女性は生むことのコストが高いが、男はそれに比べ...
Uncategorized

久々の片頭痛

そういえば最近片頭痛を発症してないな、と思っていたらついに昨日発症してしまった。片頭痛が週に数回あるとか、そういう人は辟易としていると思うが、片頭痛とちょうどいい距離感を保っている自分としては少しさみしい気持ちもあった。Amazonのセー...
Uncategorized

乖離

確率の低いものばかりを渇望してしまうという点で、私はギャンブラーと同じだ。ギャンブラーは主にお金を無駄にしているが、私は主に時間を無駄にしている。自分のもつポテンシャルを活かす方向に人生の舵を切ったほうが正しい人生を歩めるということが明ら...
Uncategorized

結局みんな一緒

皆、みんな一緒が好きで、みんな一緒が嫌いというだけの話。グラデーションで片付けるのは飽き飽きだけど、不確定性原理のようなものを持ち出したところでうまく使いこなせる気がしない。自分の悪い側面は、自分の特殊性によってその「悪」の度合いを不明瞭...
Uncategorized

無限鼻水

かんでもかんでも鼻水が湧き出てくる。鼻が痛くなるからあまりかみたくないけど、あまりに溜めると垂れてくるし、鼻をすすると喉につっかえて嫌な感じになるので(後うるさいので)かまざるを得ない。かんで、すぽーんと鼻水が一気に出る状態ならいいが、ズ...
Uncategorized

2024/1/2

本日は県外の親戚を訪ねた。父方の本家で、毎年年始、お盆などの節目に訪れるのが恒例となっている。しかし私個人で言えば、コロナ禍や実家から離れたことが起因してここ数年は行くことができずにいた。とても久しぶりの訪問である。自分のことなんて忘れて...
タイトルとURLをコピーしました