はっきり言って孤独は嫌いさ

だけどなぜツイッターでいつもROM専をしてるんだ?

ネットの波に乗り遅れてしまったということをしっかり自覚しないといけない。
「#春から○○大」をやらなかったところから周りとの乖離は始まった。

2次元直交座標の横軸がリアルコミュニケーション能力、縦軸がネットコミュニケーション能力だったら、第三象限の片隅にぽつんと存在しているのが今の自分だ。
x軸は諦めて、y軸方向に、せめて第二象限にいかないと話にならない。

FF外からのスタート。
有名人以外をフォローしたことがない自分には、一般人をフォローするハードルはとてつもなく高い。
共通の趣味を持つ人を、共通の趣味を持っていることを明らかにしたうえでフォローしないと不審がられてしまう。でも、趣味を公開するのはかなり抵抗がある。ネットと現実をあまり切り分けられていない故。
それか、積極的に質の良いツイートをすることでアピールをするかである。
自分からはフォローせずにフォローされるのを待って、もしフォローされたら返す。あわよくば、バスりを狙って、、
でもこれは、現実世界と同じ状況に陥りそうな気もする。
現実世界では間違いなくフォロー待ち状態で、アピール方法もつまらないネタツイレベルなので、寧ろ色んな人にブロックされているかもしれない。

そうなると、やはり自ら関わりに行くしか無い。
ひとつネットのいいところは、容姿が無関係なことである。
美女やイケメンじゃなくても、文章に清潔感があればそれなりにモテるはず。
現実と違って、無視されることのダメージが小さいので積極的に話しかけに行けそうである。

#五臓六腑に染み渡る
#寒空の下で食べるおでん
#汁多めにしたいけど、恥ずかしくて言えない
#からし溶かしすぎると台無しになるよね~
#子供の頃、牛すじがかっこいいと思ってた
#セブンのおでん70円セールは神だった
#おでんくん
#銀シャリ橋本
#銀シャリ好きと繋がりたい
#鰻さんはもっと売れて良い
#鰻たべたい
#ひつまぶしは自分にはまだ早い
#普通のうな重にすればよかったっていつもなる
#山椒
#参照
#参照とのこと。って他人事みたいにいうな
#他人と繋がりたい
#繋がるというのは、直接的に繋がるということです
#電車ごっこ
#鉄オタ
#鉄オタって悪口の代名詞みたいになってて可哀想
#子どもの鉄オタ以外は皆損してる
#東武線
#6050系めっちゃ好きだった
#フカフカの椅子
#椅子
#奇子
#手塚治虫好きと繋がりたい
#奇子前編だけ読んで後編読んでない
#陽だまりの樹
#アドルフに告ぐ
#リボンの騎士
#リボンの騎士は結構すごい
#もっと今の人が読むべきだと思う
#普通に皆読んでるのかなぁ?
#常識がわからない
#でも本当のファンはもっとすごいだろうから、ファンと対等に話せる気がしない
#手塚治虫のにわかファンと繋がりたい
#にわか
#にわかって急って意味なのにわかに信じがたい
#にわかにわか
#にわかにはにわにわかがいる
#コキニワ
#卓球好きと繋がりたい
#丹羽孝希のプレーが好きなだけ
#魅せプ好きと繋がりたい
#オンラインカジノ
#高比良くるまの影に隠れたコキニワ
#卓球変態
#水谷隼
#霜降り明星
#霜降り明星好きと繋がりたい

やっぱり、霜降り明星好きと繋がるのが一番いい気がする。母数多いし、世代も近い人が多いだろうし、なにより胸を張ってファンであると言える。供給されるコンテンツが多いから、語るべきことも多い。ただ、出遅れた春から〇〇大みたいにすでにコミュニティーが確立してしまっている節はある。
でも、ギャンブルはあまり興味がないし、面白い人に面白くないやつだと思われるのが怖い。
ネタメールを読まれた経験もなければ、Youtubeのコメントも書いたこと無いし、もちろん生配信で書き込んだこともない。それは潜在的に、面白くないと思われるのが怖い、と思っているからな気もする。
いや、でも、の部分はいらない。
考えるだけ無駄な妄想。これじゃあ、ツイッターで空虚に向かって吠えている人たちと思考は同じである。それが外部に行くか、内部に行くか、攻撃的かナーバスかの話なだけ。
危害を及ぼしているかという観点では、自分に危害が加わっているので、そう考えるとネットの人たちを冷笑する立場にも立てない。
どうでもいい自己啓発はさておいて、行動!行動!
#行動

コメント

タイトルとURLをコピーしました